この日、久しぶりに六甲アイランドマリンパークに行ってきました。
この日は日曜日ともあってファミリーフィッシングを楽しまれている方が多かったです。
そんな中、サビキ釣りをされていた家族連れの方に釣果を聞かせていただきました。
アジが釣れていますが、他にもカタクチイワシやカマスの子などが釣れています。
たまに止まるそうですがずっとパラパラ釣れているとのことです。
お子さんにとっては飽きさせないくらいの間合いのようです(笑)
ただ、カタクチやカマスは小さいのでリリースされていました。
良型サイズをよって持ち帰るという漁師的な作業をしないといけないようです。これはパパさんも大変です(笑)
そんな中、お話を聞かせて頂きありがとうございました。
マリンパークにも水面にはサヨリがたくさん確認できました。
サイズはおよそ20cm前後くらいだと思います。
まだ少し小柄です。
ただ、周りではサヨリ狙いの方はおられませんでしたが、狙えば必ず釣れるくらいの回遊頻度で確認できました。
さらに、クロダイが壁際のエサを平打ちして捕食していました!?
エサもイ貝からフジツボに変わってきているので、落とし込みもこれからのシーズンはさらに面白いかと思います!
サビキ系の魚が増えてくれば青物狙いもマリンパークは面白いので、秋口が楽しみですね〜!
六甲アイランド マリンパークの詳細は↓↓コチラでチェック!
http://turiba-navi.com/marinpark.html【釣り場Navi】