【お知らせ】
海辺の釣り探検隊の「うみたん釣果情報」と釣り場Naviの「釣り場情報」のコラボでInstagramにも釣果情報を掲載しています♪
19.10.30
この日久しぶりに、甲子園浜へ行ってきました。
時刻は15:30頃でした。
駐車場は奥まで入れるようになっていました。
釣り場に向かうと橋脚工事が途中でしたが、
護岸壁はキレイにまた高く修復されていました。
高架下より先は今まで通りの景色です。
釣り場がきれいになり、従来の甲子園浜に戻っていました。
釣果の方は?
まず、手前の方で竿を出されていたご夫婦にお話を聞くことができました。
アジが好調だそうですぐにクーラーBOXいっぱいになったそうです。
このあとは、タチウオ狙いで来られてるので
仕掛けをタチウオに切り替えられるところでした。
型もいい味で13〜15cmくらいです
おじさん、おばさん、
いろいろ情報ありがとうございました!
続いてフカセ釣りの方にもお話をお聞きしました
午前中はかなりのチヌが上がったようです
エサはすべてコーンだそうです。
面白いくらい喰いが良かったようで、全てリリースされたとのことでした。
よく芦屋浜に行かれているのだそうですが最近あまり調子が良くなかったため
甲子園浜に切り替えた矢先のことだったそうですよ!
このあとはタチウオ狙いだそうです!
みなさんタチウオがお好きなようです(笑)!
素敵なチヌの情報もありがとうございました!
落とし込みの方もおられました。
沖のベランダ側です
タチウオファンが大勢おられます。
メインの仕掛けはドジョウのテンヤ釣りがいいとのことです。
甲子園浜もここのところ調子がいいようで2桁釣りも可能だそうです!!!
この時期は潮回りもいいので夕マズメが楽しめるのではないでしょうか?
そんなこんなで戻ってきましたが、護岸の上の通路も通り抜けできるようになっていました。
甲子園浜、いちいち下に降りなくてもショートカットで行けるようになっていますよ〜!
ブログランキングに登録しています!
クリックされるとランキングが上がるので
応援よろしくお願い致します〜!
クリックされるとランキングが上がるので
応援よろしくお願い致します〜!
◆兵庫県エリアの釣り場情報→釣り場Navi
◆北近畿エリアの釣り場情報→釣り場Navi-北近畿版