今回、久方ぶりに西宮浜は御前浜橋(跳ね橋)付近に行ってきました!
時刻は18:30頃の日暮れ前です。
満潮時刻を迎え海面は濁りも入りいい感じです!
完全チヌパターンで面白そうです!w
しかしながら釣りをしているのは、たった1名だけ・・・。
よく見ると、ポコポコ何かを釣っているようです?
それを見つけた猫ちゃんも気になっているようでした・・・。(笑)
何が釣れているのか聞いてみると可愛いキビレちゃんでした。w
エサは石ゴカイのウキ釣りで延べ竿(リールなし)で釣られていました!
見てると浮きが沈んですぐ釣れます!
ホントにポコポコと言った感じです!(笑)
クロダイも混じります!
このサイズは「カイズ」とか「チンチン」とかいう呼び名で呼ばれています!
完全リリースサイズです。
恐らくカニさんで前打ちすると大きなサイズが釣れそうな気もします!
もしくはフカセ釣りでもいいかも・・・。
ただ、アタリを捉えて釣るということに関しては「子供さん」に体験させてあげればかなり楽しめるかと思います!
もっと面白くするのであれば、穂先の柔らかい竿で浮きを外して・・・。
チヌバリ1号(中型狙いなら3号くらい)
ハリス(0.8〜1.5号)を半ヒロ
ハリから15cm上くらいにガン玉(B〜G2)を打ち
ライン(道糸)と結ぶシンプルな仕掛けにすれば、もっとダイレクトにアタリが取れて釣れる確率も上がるかと思います。
一概には言えませんが、基本チヌ系は早合わせのほうが針に掛かり良いと思うので・・・。
小さいとはいえオジサンも楽しそうに釣られていました!
オジサン、ご協力ありがとうございました!
そんな西宮浜の空も少しずつ秋の空っぽくなって来ているような気がしました!
いい夕焼け空です!
また、釣果は未確認でしたが、15〜20cmくらいのサヨリも確認できたのでサヨリのシーズンも徐々に迫ってきているようでした!
西宮浜の水道付近は濁りもまだ取れていないのでチヌが面白いかもしれません!
近々に落とし込みでも良い釣果がお知らせできればと思います!(^∇^)b
西宮浜の釣り場の詳細は↓コチラ!
西宮浜(御前浜橋付近)-【うみたん釣り場情報】