この日、朝から魚崎浜に行ってきました!
うみたんサポーターまどももの父さんとAM5時に待ち合わせ。
今回のターゲットはチヌです!
ちょうど潮が上がってくる頃で7時前が満潮の潮回りでした。

雨も止んで安心だったのですが、その反面魚信がつかめません、全く反応なし・・・。
他にもエビ撒き釣りをされていたようですが、釣果は上がっていませんでした・・・。
ということで、灘浜岸壁に移動しました。w
ここで、メンバーのDukeとも合流しみんなで落とし込みスタート。
濁りはあるものの反応は全くなし・・・。
魚は底にいるのか?そんな予感がよぎる中、まどももの父さんにアタリあり!
ポイントは東側のコンビニ寄りのところでした。
アタリがあるなら魚はいる?
そう思いながら少し続けましたが無反応・・・。
そんなこんなでさらにポイントチェンジです!(T_T)
HAT神戸に行こうと思いましたが、メンバーDukeの提案で、メリケンパークへ・・・。
ここは、自分も以前から気になっているポイントです!
某釣具屋さんでも過去に年無しを釣ったお客さんという感じでアップされていたポイントだったので少し期待が高まります!
が・・・。
到着とともに雨が降り出します。
雨濡れ覚悟で強行しましたが反応なし・・・。
海の色はコーヒー色を通りすぎて真っ赤に濁っています。
雨もかなりきつくなってきたので一旦終了。
台風一過と潮条件的に上向いてきていると思っていましたが惨敗・・・。
エサ変わりか?と思ったんですが、それらしきエサも無くフジツボもまだ付いていませんし・・・。
潮もベタ下がりの為、時間調整も兼ね気分入れ替えのために一旦昼食を。w
ここでまどももの父さんは帰宅の途へ・・・。
パパさん釣果なしでごめんなさい。
※---↓すみませんが、ここから編集しました↓---
ここ、ハーバーランド近辺の釣り場も(グレーゾーンかも知れませんが・・・。)もう少しいろいろ調べてお知らせできればと思います。
ただ、釣り禁止になる理由は・・・?
・釣り場のゴミ問題
・船のロープに仕掛けが絡まってそのまま放置
他にもあるかと思いますが、この要因は大きいかと思います。
基本、「SOLAS条約」の兼ね合いもあり、神戸全体も釣り禁止だそうですが、大半は港湾の方々も目を瞑ってくれているので、ここは感謝いたします。m(_ _)m
ルールがルールなだけに、港湾の方々もただ釣りを楽しんでいる人に注意をうながすのは嫌な役目だと思います。申し訳ない気持ちです。
そんな時は釣りをしている方々もここは我慢してご協力くださいね!
お互いの※立場が尊重しあえれば、今でもそうですが、港湾の方も多少の事は見なかったことにしてくれるはずなので・・・。
※表現が難しく不適切かもしれませんが、見回りや現場管理担当の港湾の方々も注意をして聞き入れてもらったという実績が必要だと思うので、ここは一旦素直に聞いとけば後は良いと思うので・・・。
将来的には、港を綺麗に心がけどこでもみんなが釣りを楽しめるようにしていきたいと思います。